2017年02月04日
今更だけどトレポンのトリガーかえてみたぞ!
10年ぶりに嫁とヨコハマデートに行ったのに、旬のデートスポットより駅前のヨドバシにときめいてしまうストーナーです。
今年は積極的にサバゲに参加すると個人的な目標を掲げております。
ともすると毎週、または隔週くらいで行くのかと思われそうですが、まずは月一参加を達成することが当面の課題です。
サバゲ参加の意欲を高めるのに一番の原動力になるのは、やはり自身のアイテムをアップデートすることでしょうか。
今回は後回しにしがちなトリガーを変更しました。
M4のトリガーをカスタムしたのはWAM4以来です。
弾を発射するというアクションの中で一番最初に操作するパーツのわりに無頓着になりがちですよね。

どノーマルのトリガーに対して特に不満はありませんが、CMCタイプのトリガーは指の接触する面がストレートな形状のため感覚がかなり変化します。
下部の鍵の字状の部分に指がスッとおさまり、毎回同じイメージでトリガーが引けるのはスゴく気持ちが良いです!
なお今回のトリガーの組み込みはオーバーホールも兼ねてMOVEさんに依頼しました。
最近気になっていた30Mくらい先で上下に弾道が散る事について相談し、他所で聞いたことのある
純正HOPパーツの接着も依頼に入れておきました。
元々他店で組み上がったものを購入した為、今の状態が良いのか悪いのか判断がつかず一度ショップの基準を知りたいと言うのも調整を依頼した理由の一つです。
最初の診断で現在のモーターやグリップについて、変更した方が良いと丁寧にアドバイスを頂きました。
予算の兼ね合いでモーター交換は先送りにしてしまいましたが、どうやら推奨のモーターの方がパーツへの負担も少ないうえに作動音も静かだとのこと。
なる早で予算を確保し交換したいものです。
ひとまず調整して頂いたHOP周りを、次回のサバゲで確認したいと思います。
今年は積極的にサバゲに参加すると個人的な目標を掲げております。
ともすると毎週、または隔週くらいで行くのかと思われそうですが、まずは月一参加を達成することが当面の課題です。
サバゲ参加の意欲を高めるのに一番の原動力になるのは、やはり自身のアイテムをアップデートすることでしょうか。
今回は後回しにしがちなトリガーを変更しました。
M4のトリガーをカスタムしたのはWAM4以来です。
弾を発射するというアクションの中で一番最初に操作するパーツのわりに無頓着になりがちですよね。

どノーマルのトリガーに対して特に不満はありませんが、CMCタイプのトリガーは指の接触する面がストレートな形状のため感覚がかなり変化します。
下部の鍵の字状の部分に指がスッとおさまり、毎回同じイメージでトリガーが引けるのはスゴく気持ちが良いです!
なお今回のトリガーの組み込みはオーバーホールも兼ねてMOVEさんに依頼しました。
最近気になっていた30Mくらい先で上下に弾道が散る事について相談し、他所で聞いたことのある
純正HOPパーツの接着も依頼に入れておきました。
元々他店で組み上がったものを購入した為、今の状態が良いのか悪いのか判断がつかず一度ショップの基準を知りたいと言うのも調整を依頼した理由の一つです。
最初の診断で現在のモーターやグリップについて、変更した方が良いと丁寧にアドバイスを頂きました。
予算の兼ね合いでモーター交換は先送りにしてしまいましたが、どうやら推奨のモーターの方がパーツへの負担も少ないうえに作動音も静かだとのこと。
なる早で予算を確保し交換したいものです。
ひとまず調整して頂いたHOP周りを、次回のサバゲで確認したいと思います。
