2020年03月04日
GBB熱が再燃してきたぞ

どうも、オーディオ沼に使って諭吉を溶かしきったストーナーです。
三度こちらの趣味に戻ろうかと考えております。
大好物だったトレポンやGBBを手放してはや三年の月日が流れました。
途中、VFCの電動に手を出しましたが何か不完全燃焼な感じが否めず、結局自分にはGBBのギミックがないと駄目なんだなって再認識。
先ずは再々復帰第一弾として気合を入れるため、実のレールを入手するところからスタート。昔から血眼になって探してもなかなか手に入らなかったGEISSELE SMR MK1をゲットしました。細っこくて無機質なハンドガードには惹かれないため、この独特なゴツさが個人的に大好きです。
なんかこれだけ眺めて酒飲めそう。っていうより手元にエアガン本体が何もないので組めないという切ない状況w
しばらくぶりなので新製品にも疎いしなぁ。GBBて実パ組めてサバゲに投入できるものって何が良いんだろうか?やっぱりMWSあたりなのかな?
何方か優しい方教えてくだされ(;・∀・)
Posted by ストーナー
at 18:16
│Comments(2)
WMA4は絶滅で、パーツがよく出るのは、最近はマルヨンのパーツが豊富です。
でも僕はマルヨンの、ヌイーンな感じが苦手です。
お久しぶりです。
WAM4が絶滅していたとは(T_T)
弾ポロに、鬼ホップ、ノズル破損と戦った日々が懐かしいです。本当に手のかかる子でした。
実はまだマルヨンを実射したことがないのですが、やはり各所のレビュー通り撃ち心地が独特なようですね。
今回はリアルさだけじゃなくてインドア以外でもそこそこ戦えるスペックが欲しいのですが、そのヌイーンが自分の中で許容範囲なのか気になります。