スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年05月28日

IRON 新型アンビセフティー&ウィルソントリガーユニット

いやぁー、ついに梅雨に突入しちまいましたね(*_*)

ここ一年以上サバゲは、やっていないのですが、こんな雨の日は、よりお座敷モード全開ッス。

最近は細かいパーツも気をつかうようになりまして、今回は重要なトリガーとセフティーをアップグレードしました(^^)v

まずトリガーですが最近、ボルトストップをウィルソンタイプに変えた事もありアイアンエアソフトさんのウィルソンタイプに決定!!
感触はですね・・・なんか硬い感じです*_*)
もっとスパッと軽い感じをイメージしてたのですが、慣らしが必要なんでしょうか!?
見た目はノーマルのトリガーより細く雰囲気はかなり変わりますね♪
あとトリガー&ハンマーピンが、しゃれおつなシルバーでワンポイントになります(^^)d

アンビセフティーですが、こちらは本国のブログでちょくちょく見かけるタイプで、なかなか使い勝手も良いので、ついつい意味もなくスイッチングをしたくなる優れものです。  


Posted by ストーナー  at 18:05Comments(3)

2011年05月23日

ガスブロ イノカツ スチールボルト

ついこの間、ガスブロに優しい季節になったなぁと思ったら今日は寒かったですねicon03
今回は内部パーツについて書こうかと思います。
ガスブロの醍醐味は、やはり何といってもリコイルだと思うのですが
一番影響を与えるパーツはやはりボルトでしょうか。
今までメタルフレームの次に試行錯誤したアイテムですねicon10
フルオートで撃ちきる事を夢見て最初に手を出したのはプライムのアルミボルトでしたが快調な動作と
引き換えにリコイルがガツンガツンからパコパコと、なんとも撃ちごたえのないオモチャに早変わりしたことを今でも思い出しますface07
結局、ノーマルボルトに戻したのですがWAM4ユーザーたるもの高みを目指さなくてはと
奮い立ち入手したのは今回のイノカツのボルトでしたicon09
メタルノズルは相性がシビアとは聞いていたのですが、それよりなぜゴールドなのかが謎ですねこれ
そしてこのガスチューブをズッポリ咥えこむこの穴、たまりませんねicon06
icon11
なにはともあれ組み込んでみましょうicon14
リアルサイズレシーバー用のスペーサーをボルトのおしりに装着して、いざ合体icon12
ん?ん~~~~っ!?
室井さんアッパーレシーバー封鎖できません!!!!!!

急いでショップに駆け込みましたよ
ささっと削っていただき、やっとこさブチ込めました。
とりあえずセミで撃ってみたらドスンッと重いリコイルで大満足ですicon12
フルは・・・・うーん調整が必要なようです。



  


Posted by ストーナー  at 22:42Comments(6)

2011年05月02日

GBB M4カスタム更新

すっかり暖かくなりましたねicon01
ガスブロ三昧な日々がやってまいりましたicon14

前回の更新から内部、外部共にアップデートすることができまして
まずは、前々から企てていたマウントリングです。

本命としてはオフセットタイプのモノを狙っておりまして
都内某ショップでスタッフの方と楽しくおしゃべりさせて頂いていたのですが
それとなく話題に出したところ、おススメしていただいたのが今回のアイテムです。

ウィルコックスのモノで正式名称はわかりませんがicon10MK18に使われていたアレですねicon06当初、考えていたオフセットではありませんがシンプルで武骨だし肉抜きも凄くて軽いっすねicon12
帰宅後、ついに合体の時が・・・・・ 
六角のサイズがどれも合いませんface07

実物パーツに、ありがちなパターンをまたやってしまいましたicon05
そんなこんなで休みがとれた今日、近所のホームセンターに駆け込み買ってきましたicon22



更新前のエイムポイント純正だとローマウントで、個人的に狙いづらかったのですが
今回はハイマウントなのでがっちり頬付けしなくても狙いやすくなりましたicon14
今年もGBB仲間でワイワイ楽しく騒ぎたいなぁicon12GBBいじってる紳士、淑女のみなさまメッセージお待ちしておりますicon22  


Posted by ストーナー  at 22:42Comments(7)