スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年01月20日

MWSカスタム進捗

どうもオッサンになったことでアラームなしでも6:00に起床できるようになったストーナーです。

他の趣味と行ったり来たりですが少し落ち着いてきたので久しぶりにMWSを弄りました。
ここ1年はGEISSELEのハンドガードをメインで使っていましたが、クアッドレールのハンドガードが欲しくなり色々と物色・・・
と言ってもMLOKなどが全盛の今、クアッドレールの選択肢がかなり限られておりました(;・∀・)




そんな中で気になったのがDanielDefenseのDDM4RAILです。長さは自分の中ではベストな10インチを選択。
DanielDefenseと言ったらやっぱりRAILの固定方法が堅牢なところでしょうか。反面、固定用のねじの多さからメンドクサイイメージが先行しますが、DDM4RAILはねじが4本に減ったこともあり多少簡素化されました。※それでも面倒くさいんですけどね(;^_^A

昔使っていたOMEGA RAILやLITE RAILと比べてタテの幅がスッキリしてかなり握りやすくなったぁと感心しました。
せっかくの握りやすさを殺さないようハンドストップもコンパクトなARISAKAをチョイス。






全体のシルエット的には、過去にトレポンで使っていたCENTURION ARMSのC4 RAILと少し似た感じかな。
手放してしまったけどフロント周りを盛り付けるライトやレーザーなどを揃えたい。

やっぱクアッドレールいいな。実家みたいな落ち着き感あるわ。  


Posted by ストーナー  at 16:42Comments(0)MWS