2013年11月27日
SUREFIRE X300ULTRA【続】



この間オクでポチったX300ULTRA用のリモートスイッチが届きました^_^
よくよく考えると本体にスイッチと販売店の流通価格で買うとバカになりませんね
つーかたけぇw
取り付けも至って簡単で1分もかからず組換え出来ましたよ♪
おぉΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
求めていた形になりました!
何か尻尾が生えたようなイカツイ感じですw
リモートスイッチが届くまではよく見かけるハンドガード上部に取り付けておりました。
4面の中では一番アクセスしやすいのですが、個人的にサバゲの出会い頭やインドア、アウトドア問わずブッシュやバリケード越しに撃つ際、ハンドガード先端を握るスタイルよりロアフレームかハンドガードの体に近い部分を握った方が安定します。
単純にクセなのかな(-。-;
リモートスイッチを使用することで
いつもと変わらない姿勢で撃つ事が出来ました( ^ω^ )
ん?
コードのプラグを差し込む穴の周辺にスイッチというか小さやレバーがありますね( ? _ ? )
これは不意に触れると天井が迫ってきたり隠し部屋が現れたりするのでしょうかw
やってやんよ
おりゃーーーーーーー‼︎‼︎‼︎
アレ?
何も起きねーぞ
どうやら不用意にスイッチで点灯させないようにするセフティ機能のようです(-。-;
んーー
これ以上はレビューする事は無いですね
ただのスイッチですしw
2013年11月23日
SUREFIRE X300ULTRA 体感したった
日が暮れるのも早くなると、なぜか欲しくなるタクティカルなライトw
いくつあっても欲しくなりますε-(´∀`; )
今回昔購入したのはSUREFIRE X200の後継機種のX300ULTRAです。
やっぱり最大の変化は500ルーメンにパワーアップしたことでしょうかね
X200が約60ルーメンくらいだったかと思うので約8倍かな?
ULTRAというだけあってとりあえず眩しさハンパないっす(*_*)
これインドアやナイトゲームで食らったら戦意喪失するわ‼︎
しかし向こうのネーミングセンスって、どうにかなんないんすかね
エックスとかゼットとかウルトラって通販グッズみたいな響きw
メインにもセカンダリーにも装着出来るので否応にもテンションあがりますね!!!
早速M4に付けてみました
レイル上部に装着するのが点灯する際に一番しっくりくるのですが見た目が
あまり好きになれなかったので、ポチったリモートスイッチが到着するまではとりあえず下で落ち着かせました。
攻撃される側を味わいたくて動画を撮ってみましたよ!
こりゃヤバい



いくつあっても欲しくなりますε-(´∀`; )
今回昔購入したのはSUREFIRE X200の後継機種のX300ULTRAです。
やっぱり最大の変化は500ルーメンにパワーアップしたことでしょうかね
X200が約60ルーメンくらいだったかと思うので約8倍かな?
ULTRAというだけあってとりあえず眩しさハンパないっす(*_*)
これインドアやナイトゲームで食らったら戦意喪失するわ‼︎
しかし向こうのネーミングセンスって、どうにかなんないんすかね
エックスとかゼットとかウルトラって通販グッズみたいな響きw
メインにもセカンダリーにも装着出来るので否応にもテンションあがりますね!!!
早速M4に付けてみました
レイル上部に装着するのが点灯する際に一番しっくりくるのですが見た目が
あまり好きになれなかったので、ポチったリモートスイッチが到着するまではとりあえず下で落ち着かせました。
攻撃される側を味わいたくて動画を撮ってみましたよ!
こりゃヤバい
2013年11月08日
M4 更新 【KAC ハンドストップ】
さて今回入手したブツはKACのハンドストップでございます!
細かいパーツなので後回しになりましたが、ようやくといった感じですねー
しかしお店で見ていたら気付いたのですが、何気に仕様変更があるのか形状、サイズ、刻印と確認できただけでも3種類存在しました。
特に大きさは、かなり違いました。
前期と後期みたいに製造時期によってマイナーチェンジしたのかな?
自分は小振りな方を購入しました♪
こいつに合わせてレイルカバーもラダーからナイツに戻してみましたが
オーソドックスな感じが逆に新鮮ですなぁ( ^∀^)
なかなかよい買い物が出来ました