スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年01月26日

トレポン嬢を縛ってみたwww

今回はタイトル通り我が家の自慢の娘を縛り上げてみました。

LVOAのRail Bungeeなんですが、最近のクリちゃん仕様のM4で有名ですよね。
ちょうど今使っているハンドガードには、なかなか装着できるレイルカバーがないため、コレならいけんじゃね?というノリで買ってみました。
色は飽きたら着せ替え出来るようにブラックとタン両方を確保。

なんか若い頃にコンバースのオールスターの靴紐を社外品に取り替えて楽しんでいた頃を思い出しましたw

早速ネットの画像をヒントに、それっぽく縛ってみましたが、これ地味に面倒臭いっすな( ̄~ ̄;)ハンドガードのデザインにもよるんでしょうが、穴から穴へ己の指では限界でした。
仕方ないので、どこのご家庭にもあるであろう爪楊枝を使いました♪
一気に作業も捗りオススメです!

とりあえず完成したので早速握ってみました。


うーん
なるほど


フィンガーレスト的なニュアンスですね。
ツルッとした最近のレイルのデザインには確かに合います♪
縛るパターンによっては全く違う感触を得られそうですね。

こいつは、見た目のアクセントにもなるので(こっちの要素が強いのかな)いいんじゃないでしょうか。

それではまた








  


Posted by ストーナー  at 02:43Comments(0)トレポン

2015年01月17日

M4 SUREFIRE更新

遅くなりましたが今年一発目なので、あけましておめでとうございます(・∀・)

今回はSUREFIREネタです。
まぁ毎度お飾りなんですが、M4をドレスアップするのには欠かせないんですよね!

以前まで使っていたX300ULTRAは、運搬中にガンケースを落としてしまい、ソフトケースだったせいか、バッテリー周りのキャップのツメが欠けてしまいました( ;∀;)
タフさがウリのSUREFIREがいとも簡単に壊れてしまいましたが、実際の本職の方々の現場でも衝撃が加わる接触や落下は起こりうると思いますが
大丈夫なんですかね。
※他のSUREFIRE製品はラフに扱っても壊れた事がありません。
今は購入した店舗を経由して退院待ちです。

そんなこんなで理由をつけて新しい相棒が欲しくなったわけです。
で、ターゲットは以前から欲しかった割に後回しにしていたらモデルチェンジしてしまったM600Cです。

ミリタリーなHK416とのセットアップ画像や、タクティコウなARには事あるごとに登場しタクティカルメーカーのライトマウントにはコイツを載せること前提の商品も良くありますよね。

明るさは200ルーメンと現行のSUREFIREの製品に比べると光量は落ちますが体感的には十分明るいです。(X300ULTRAは500ルーメン)
てか最近の製品の明るさは凶暴ですなwww
人に向けてはイケない明るさですわ(;・∀・)

んで中古ですがなんとか入手に成功しました。
ベゼルの塗装ハゲがありますが、実際にサバゲに投入するし雰囲気もあるので、良しとしましょう!
バレルのすぐ横にシュッと佇むこの姿はヤッパリ
イケメンですな。

それでは今回はこの辺で(^_-)-☆






  


Posted by ストーナー  at 22:11Comments(0)SUREFIRE