スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年05月23日

ガスブロ イノカツ スチールボルト

ついこの間、ガスブロに優しい季節になったなぁと思ったら今日は寒かったですねicon03
今回は内部パーツについて書こうかと思います。
ガスブロの醍醐味は、やはり何といってもリコイルだと思うのですが
一番影響を与えるパーツはやはりボルトでしょうか。
今までメタルフレームの次に試行錯誤したアイテムですねicon10
フルオートで撃ちきる事を夢見て最初に手を出したのはプライムのアルミボルトでしたが快調な動作と
引き換えにリコイルがガツンガツンからパコパコと、なんとも撃ちごたえのないオモチャに早変わりしたことを今でも思い出しますface07
結局、ノーマルボルトに戻したのですがWAM4ユーザーたるもの高みを目指さなくてはと
奮い立ち入手したのは今回のイノカツのボルトでしたicon09
メタルノズルは相性がシビアとは聞いていたのですが、それよりなぜゴールドなのかが謎ですねこれ
そしてこのガスチューブをズッポリ咥えこむこの穴、たまりませんねicon06
icon11
なにはともあれ組み込んでみましょうicon14
リアルサイズレシーバー用のスペーサーをボルトのおしりに装着して、いざ合体icon12
ん?ん~~~~っ!?
室井さんアッパーレシーバー封鎖できません!!!!!!

急いでショップに駆け込みましたよ
ささっと削っていただき、やっとこさブチ込めました。
とりあえずセミで撃ってみたらドスンッと重いリコイルで大満足ですicon12
フルは・・・・うーん調整が必要なようです。



  


Posted by ストーナー  at 22:42Comments(6)