2016年06月07日
がっかりだよ。
なんだか久しぶりに殺意の波動に目覚めたストーナーです。
今日は久しぶりにサバゲに行って来ました!
途中小雨が降りましたが、過ごしやすかったですね。
家じゃせいぜい傍らにおいて眺める程度なのでエアガンは改めて使ってなんぼと感じました。
また、スコープを新調していたのでゲーム前にはワクワクしながら念入りに調整し、いざ実戦!
フィールドに入ると結構薄暗く、裸眼では索敵しにくかったのですが倍率+イルミネーションレティクルが想像以上に活躍してくれましたので
これだけでもドットサイトから思いきって変更した甲斐がありました。
立ち上がりからヒットもテンポ良くとれ、今日は思いっきり楽しめそうだなと思っていたのですが、お昼を過ぎた辺りからトレポンの給弾不良が続出し、更にはトリガーを引いても沈黙・・・
久しぶりのサバゲに浮かれていた自分を見事なまでに奈落の底に突き落としてくれましたw
当然、戦線離脱。
そしてなにより一緒に参加してくれた同僚にも申し訳なくてなんだか久しぶりにぼやきたくなりました。
購入してから間もなく同様の症状に見舞われ、たまたまかなぁと自分を納得させ修理に出しましたが、それからは家の中でパーツを盛り付けるだけの盆栽と化し極たまに出陣しておりました。
またいつかはサバゲでガッツリ活用しようと。
トレポン愛好者の方はからはお叱りを受けると思いますが、今日は本当にぼやきたい。
ほんのちょっとしか引けないチャーハン。
イニシャルコストを考えれば他のエアガンでも再現、または凌駕可能なレスポンス。
メーカー純正パーツはサイズを除き、お世辞にもリアルとは言えない外装。
押した感触が皆無なボルトリリース。
ガスブロには全く及ばないリアルな!?テイクダウン。
何より今まで使っていた各社電動ガンのどれよりも低い信頼性。
実銃でもエアガンでも重要な弾を確実に撃ち出すということすら危うくて、よくトレーニングウェポンなんて名前を付けたもんだと。
自分で組んだり修理できねぇ癖に買って文句垂れてんじゃねーよ。と他方から聞こえてきそうですが、ガチでがっかりしました。
修理には出しますが、もうサバゲに持っていく気は起きませんね。
今日は久しぶりにサバゲに行って来ました!
途中小雨が降りましたが、過ごしやすかったですね。
家じゃせいぜい傍らにおいて眺める程度なのでエアガンは改めて使ってなんぼと感じました。
また、スコープを新調していたのでゲーム前にはワクワクしながら念入りに調整し、いざ実戦!
フィールドに入ると結構薄暗く、裸眼では索敵しにくかったのですが倍率+イルミネーションレティクルが想像以上に活躍してくれましたので
これだけでもドットサイトから思いきって変更した甲斐がありました。
立ち上がりからヒットもテンポ良くとれ、今日は思いっきり楽しめそうだなと思っていたのですが、お昼を過ぎた辺りからトレポンの給弾不良が続出し、更にはトリガーを引いても沈黙・・・
久しぶりのサバゲに浮かれていた自分を見事なまでに奈落の底に突き落としてくれましたw
当然、戦線離脱。
そしてなにより一緒に参加してくれた同僚にも申し訳なくてなんだか久しぶりにぼやきたくなりました。
購入してから間もなく同様の症状に見舞われ、たまたまかなぁと自分を納得させ修理に出しましたが、それからは家の中でパーツを盛り付けるだけの盆栽と化し極たまに出陣しておりました。
またいつかはサバゲでガッツリ活用しようと。
トレポン愛好者の方はからはお叱りを受けると思いますが、今日は本当にぼやきたい。
ほんのちょっとしか引けないチャーハン。
イニシャルコストを考えれば他のエアガンでも再現、または凌駕可能なレスポンス。
メーカー純正パーツはサイズを除き、お世辞にもリアルとは言えない外装。
押した感触が皆無なボルトリリース。
ガスブロには全く及ばないリアルな!?テイクダウン。
何より今まで使っていた各社電動ガンのどれよりも低い信頼性。
実銃でもエアガンでも重要な弾を確実に撃ち出すということすら危うくて、よくトレーニングウェポンなんて名前を付けたもんだと。
自分で組んだり修理できねぇ癖に買って文句垂れてんじゃねーよ。と他方から聞こえてきそうですが、ガチでがっかりしました。
修理には出しますが、もうサバゲに持っていく気は起きませんね。